よわよわ背筋、強化への道

年々、字が下手になってる気がします

PCばっかり使ってたらダメね~

eteでございます

背筋強化

のがトレをやってみて、自分の背筋の弱さを実感!

背筋が弱ると、猫背になり血流が悪くなり痩せにくい身体になってしまう

それは困る!!

腹筋ばかり鍛えても、背筋とのバランスが悪くなり

姿勢の悪化につながる

これも困る!!!

背筋強化のトレーニングをすると

血流よくなるから肩こりや冷えの改善が期待できる

さらに「バストアップ」もついてくるかも😍らしいです

ってーことで、今まで苦手意識が強く

避け気味だった背筋トレーニングを

もう少し多めに入れようと思います

腹筋をしたら、背筋

背筋をしたら、腹筋

この2つはセットにしよう、そうしよう😄

のがちゃんねるには、たくさんの背中メニューがあるので

日替わりでやってみようかな

理想は「HIITトレーニング」「下半身筋トレ」「腹筋」「背筋」

これを毎日・・・オバハンには致死量ですかね笑

一応、目標はこれ!あとはやってみて、調節していきます。

でも、張り切りすぎて腰を痛めないように気を付けないとな~

腰痛持ちなので恐怖心がぬぐえない・・・

腹筋割るって・・・

約10か月前

「よしっ!腹筋割ってやる!!」

と思い立った時は

腹筋をひたすらやって鍛えれば割れる。と

安易に考えてました

でも、毎日筋トレをしながら試行錯誤していくうちに

身に染みて奥の深さを感じます

腹筋を見えるところまで出すには

お腹に付いた脂肪を落とさないとダメ

そのためには脂肪燃焼運動が必要。

さらに背筋とのバランスが大事なので、背筋のトレーニング。

結局は部位だけでなく、全身をバランスよくトレーニングするのが

一番早くて、確実な方法だったんです

ジムに通えばたぶん、イケメントレーナーが

入会初日に言ってくれそうな基本中の基本ですが

なんせ、超自己流筋トレなもんで

いちいち、失敗してから気付くという無駄な時間を費やしてます

 

いーや!無駄なんかではないはず!

勉強でも人生でも「失敗から学ぶ」といいますからねっ🤔

チューブトレーニング

背筋強化には

チューブトレーニングも良さそうなんです

ビヨーンって伸びる、カラフルなゴムみたいなやつです

昔、うちにも何個かあったのになぁ

どこ行ったかわからなくなってしまった・・・

背筋には、腕を後ろに引く動作がいいので

座って伸ばした足にチューブを引っかけて

引っ張る動きでも鍛えられるようです

 

こちらは、強度の違うチューブが5本もセット。

グリップハンドルやアンクルストラップもついてるから

全身のトレーニングに負荷がかけられる~

さらに、解説動画と収納袋までついてる!

これなら、置き場所に困らなくていいですね☺

STEADY 最新UXモデル トレーニングチューブ 強度別5本セット 動画・収納袋付 [1年保証] ステディ ST104 フィットネスバンド ゴムチューブ 筋トレ

新品価格
¥2,690から
(2021/3/1 15:56時点)