今年の年末年始はつまらんです
今日はお風呂をピッカピカにしてやるー!
eteでございます
メリクリ
今日は、クリスマスイブですね
子供たちが小さかった頃は
夜中に枕元に
そーーーーっとプレゼントを置いて
翌朝の嬉しそうな顔を見るのが
楽しみでした
「見て見てーーー!サンタさん来たーーーー!!!」
「マジで???やったやん!何もらったん?」
ってな感じでした
数か月前から
「サンタさんに何お願いするの?」
とリサーチをはじめ
こっそり、トイザラスに買いに行き
クローゼットの奥の奥に隠して・・・
よしっ!準備万端!
ってなった後に
「プレゼント、やっぱりこれ頼むことにするねーん」
って、まさかのプレゼント変更を告白された時は
「ん、ん、んー!どやろー?サンタさん、もう準備してしもたかもよ~」
なんてごまかすのに苦労しました
今ではすっかり大人になってしまい
こんな楽しみもなくなってしまったけど
例年ならなんとなくワクワク感のあったクリスマス。
今年はいつもと違いますね
我が家ではお正月の親戚一同の集まりも
取りやめることが決定しました
それもこれも、ヤツのせいです
いつまで不安でつまらない毎日を送らないといけないのでしょうか
それでも筋トレ
そんなつまらん年末も
50代筋トレ主婦は筋トレをします
大掃除の合間に。
料理の合間に。
テレビを見ながら。
ただただ腹筋を割るためだけに・・・
お正月、家族に腹筋を披露する!という目標も
失ってしまった今
下がりまくり倒しまくりの
モチベーションを
上げる術もみつからないまま・・・
目標を失うと人間は、動きが悪くなります
結局、なんでもかんでも人間は
「気持ち」
でどうにでもなるんですね
良くなるのも悪くなるのも「気持ち」「メンタル」
そういえば
娘が給食のササミチーズフライが食べれなかった時
お守りを作って
「これはササミチーズフライが美味しく食べられる、魔法のお守りやで」
って言って渡したら
「美味しかった~」って帰ってきたときには
正直 ”大キライ→大スキ” になる???
ホンマの魔法かよ!
って思ったことがありました
小学校低学年のピュアすぎる時期だったから
ってことも大きいでしょうが・・・
ちなみに今でも娘は
ササミチーズフライが大好きです
お守りはなくなりましたが
あの魔法は、かかり続けています
誰か~!
私のモチベーションが爆上がりする魔法をかけて~~~
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません